海水浴に持ち物で便利なものは?チェックリストと貴重品管理方法

これからの季節、海水浴に出かける機会も多くなりますよね。
しかし海水浴で気になるのは、持ち物と貴重品の管理方法です。

せっかくの楽しい海水浴は、持ち物でトラブルや不備があったら十分に楽しめません。
夏のひと時を思いっきり楽しむためにも、きちんと準備して行きたいと思いませんか?

そこで今回は、海水浴に必要・便利な持ち物リストと、貴重品の管理方法についてご紹介させていただきますね!

スポンサーリンク

海水浴に持ち物で便利なもの


まずは、海水浴に持っていくと便利なものについて見ていきましょう。

・羽織りもの
肌寒い時に使うだけではなく、日差しが強くて肌が焼けそうな時にも使えます。
防水素材で軽いものを選び、UVカット効果があればなお良しです。

・クーラーボックス
海に行く途中、コンビニやスーパーで買った飲み物を冷やすのに大活躍です。
今はコンパクトサイズのクーラーボックスも多いので、手軽に持ち込めますね。

・携帯やスマホの防水ケース
海水浴の思い出を写真に撮りたいという方は、携帯やスマホの防水ケースを持って行きましょう。
海水で壊れることのないよう、防水効果が高いものを選ぶのがポイントです。

・ウエットティッシュ
砂で足や手が汚れるため、ウエットティッシュを持っていくと重宝します。
特に食事前には手が洗えない場合も多いので、ウエットティッシュは必ず活躍してくれますね。

・絆創膏
貝殻や岩で怪我をしてしまった場合に備え、絆創膏は少し多めに持っていきましょう。

海水浴の持ち物チェックリスト

□水着
□着替え
□バスタオル

これらは必携です。絶対に忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

□ビーチサンダル
砂浜に素足で上がると火傷してしまう恐れがあります。
100円ショップでも売っていますので、用意しておきましょう。

□日焼け止め
□帽子
□サングラス
日焼けや熱中症対策はしっかりしておきましょう。

□髪留め(髪の長い方のみ)
□洗面用具
□スキンケアグッズ
シャワーを浴びる際に、これらがあると非常に便利です。
洗面用具は備え付けられている場合もありますが、こだわりがある方は持参する方が安心です。

□携帯・スマホ
□モバイルバッテリー
□防水ケース

□ビニール袋
濡れたものを入れたりゴミを入れたりと、何かと活躍する場面が多いです。
多めに2〜3枚ほど持っていくと安心ですね。

□小銭
できればお札ではなく、濡れても使える小銭を持っていくようにします。
事前に両替をするなどして、小銭を用意しておきましょう。

貴重品管理方法

最後に、貴重品の管理方法について見て行きましょう。

海水浴に行く際には、貴重品はできるだけ減らして持っていくようにします。
クレジットカードやキャッシュカードは特に注意が必要で、使わないと判断したら持っていかないのが一番です。

また、車の中に貴重品を残していく時には、外から見て見えない位置に隠すようにします。
更に取られそうだと判断したものも全て隠し、車上荒らしに狙われないように気をつけましょう。

貴重品は、海の家のロッカーに預けるのが一番安全です。
有料ですがしっかり鍵を掛けられるため、盗まれる心配はありません。

海の家のロッカーを使わず貴重品を手元に置いておきたいという方は、「マリンカプセル」を利用しましょう。
その名の通りカプセル状の小物入れで、防水仕様になっているため安心です。

貴重品管理は自己責任です。しっかり自分の身は自分で守るようにしましょう。

まとめ

海水浴に持っていくと便利な持ち物は、羽織りもの・クーラーボックス・防水ケースなど様々です。
友達や恋人としっかり相談し、それぞれが必要だと思ったものを持ち寄るようにしましょう。

また、貴重品の管理には十分機を配るのを忘れないようにしてください。
海水浴で舞い上がって、貴重品の管理が疎かになってしまっている方は多いです。

せっかくの思い出を台無しにしないよう、気をつけましょうね!

Originally posted 2019-04-21 14:48:39.

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。