白髪は治るの?原因別の対策とは?

若白髪に悩む人は多く、筆者もその一人です。
鏡を見るとキラリと光る若白髪に、ため息がついてしまいますよね。

白髪は何故出来てしまうのか、原因が気になりませんか?
また白髪の原因を知り、出来ることなら白髪の対策を行いたいところですよね。

そこで今回は、白髪の原因や
メカニズムを知り、白髪に対する対策についてご紹介していきますね。

スポンサーリンク

白髪のメカニズム


白髪が出来るメカニズムを説明する前に、何故
髪の毛が黒く見えるのかについて解説する必要があります。

髪の毛にはメラニンという色素が含まれており、それによって黒く見えます。

メラニン色素は、細胞を紫外線から守るため存在しています。
髪の毛にメラニン色素がある理由は、頭皮を紫外線から守る為にあるのですね。

メラニン色素を生成する役割がある、メラノサイトという
細胞の機能が低下すると、メラニン色素が生成できなくなってしまいます。
そうなるとメラニン色素が無くなり、白髪になってしまうのです。

白髪は治る?


白髪は、治る白髪と治らない白髪があります。

治る白髪に関しては、先程ご紹介したメラノサイトが活動休止している場合であれば治ります。
治らない白髪はメラノサイトが死滅しており、治る事はありません。

見分ける方法は、残念ながらありません。
以下で紹介する対策を行って、治らない白髪は染めるか抜くなどしてしまいましょう。

オススメはこちら ↓

スポンサーリンク

原因別の対策方法


では、白髪の原因と対策を見ていきましょう。

原因1:食生活の乱れ
メラノサイトがメラニン色素を生成する時、様々な栄養が必要になります。
以下に紹介する栄養素を含む食品を食べ、体の中から白髪対策をしていきましょう。

・チロシン
アミノ酸の1種で体内の「チロシナーゼ」という酵素と結びつき、メラニン色素の元になります。
チーズ・納豆・高野豆腐などに多く含まれています。

・フェニルアラニン
フェニルアラニンは、体内の「フェニルアラニン水酸化酵素」と合わさる事で、チロシンになるアミノ酸です。
肉類・乳製品などに多く含まれています。

・ビタミンB6
ビタミンB6は、アミノ酸の吸収を助ける役割があります。
チロシンやフェニルアラニンと共に、積極的に摂取したいビタミンですね。
にんにく・青魚・ゴマなどに多く含まれています。

・ビタミンB12
ビタミンB12は、メラノサイトの活動を活発にさせる役割があります。
白髪を改善するだけはなく、予防する効果もあります。
レバー・納豆・海苔などに多く含まれています。

原因2:睡眠不足
睡眠不足になると、頭に十分な血流が行き渡らなくなってしまいます。

頭に充分な血流が行き渡らないという事は、酸素や栄養が
足りなくなる事につながってしまうのです。
その結果メラノサイトの動きが鈍り、死滅してしまいます。

睡眠不足が慢性化すると、白髪がどんどん増えてしまいます。
特に、成長ホルモンが分泌される時間帯である
22時〜2時の時間帯に眠れていないと、白髪が更に増えてしまうのです!

白髪対策だけではなく健康や美容の為にも、睡眠は充分取るようにしましょう。

原因3:ストレスが溜まっている
人間の体はストレスを大量に感じると、一時的にメラノサイトの働きが止まってしまいます。
ストレスを感じないというのは難しいので、こまめなストレス解消が重要です。

筆者のストレス解消は、紙に書いたり誰かに話したりする事です。
書いたり話したりする事でストレス源が客観視でき、気持ちが落ち着きます。

まとめ

白髪はメラニン色素を生成する、メラノサイトが死滅・活動休止する事に発生します。
メラノサイトが死滅している場合は治りませんが、活動休止している場合は白髪が治る事もあります。

白髪は偏った栄養・睡眠不足・多量のストレスによって発生します。
白髪に効果のある栄養をしっかり取り、しっかり寝てストレスをこまめに発散しましょう!

Originally posted 2019-02-25 21:29:41.

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。