掃除をきちんとしているはずなのに、部屋やお風呂場にいつの間にかカビが発生してしまいますよね。
カビが発生すると気持ち悪いですし、早めに綺麗にしたいと思いませんか?
そこで今回はカビに効果的な掃除方法や、カビの除去方法について詳しくお話しさせていただきますね。
カビに効果的な掃除方法は?
カビは、以下4つの条件が揃うと繁殖しやすいと言われています。
・湿度70%以上、あるいは40%〜60%でも風通りが悪く結露しやすい場所
・温度が10℃〜35度の間
・ホコリ・木屑・食べかす・人の皮脂や垢などが落ちている
・酸素がある
ですので、風通しが悪く掃除の行き届きにくい部屋の隅や、湿度が高く皮脂や垢が落ちている事の多い風呂場に出来やすいのです。
では、カビ予防に効果的な掃除のポイントを見ていきましょう。
・掃除の頻度を上げる
カビの餌になるホコリや皮脂・垢などを残さない為も、こまめに掃除するように心掛けたいですね。
毎日掃除するのは大変ですが、こまめに掃除する事がカビ予防に最も効果を発揮します。
・換気を定期的にする
部屋の湿度を下げ、風通しをよくする為にも、換気は大事です。
掃除をした後、必ず窓を開けて換気をするようにしましょう。
風呂場の場合は換気扇を回し、湿気がこもらないようにして下さいね。
・隙間の掃除をしっかりと
家具や家電などの下やテレビ台の裏など、ホコリがたまりやすい場所はしっかり掃除しましょう。
カビの掃除の風呂の場合
風呂場にできてしまったカビには、市販のカビ取り剤を使うのがオススメです。
ただし使い方にコツがありますので、順を追って解説させていただきますね。
カビ取り剤を使う際には、ゴム手袋・ゴーグル・マスクをして、体を保護するのが基本です。
カビ取り剤は強力な塩素系の洗剤である事が殆どで、手についたり口の中に入ると危険な為です。
また、カビ取り剤はカビが付着した部分が乾いた状態で、15cmほど離してスプレーしましょう。
注意したいのがスプレーした後、すぐに擦り洗いをしてはいけないという点です。
何故かというと、スプレー後すぐにカビを擦ると、カビの菌糸が奥に入り込んで落としにくくなってしまう為です。
スプレーした後は擦らず、時間をおいてカビ取り剤を浸透させましょう。
更に覚えておきたいのが、頑固なカビに効果的な「パック」です。
カビ取り剤をスプレーした後、キッチンペーパーやラップを被せてパックします。
そのまま半日ほど置いておき、パックを外した後シャワーでカビ取り剤を洗い流して下さいね。
カビが部屋に出来た時の除去方法は?
最後に、部屋に出来たカビの除去方法をご紹介しますね。
・住宅用中性洗剤を使う
軽いカビであれば、住宅用中性洗剤で除去する事が出来ます。
カビの胞子を吸い込むと危険ですのでマスクをして、住宅用中性洗剤を吹き付けます。
しばらく置いてから濡れ雑巾で拭き取り、しっかり乾かした後エタノールで除菌をしましょう。
・重曹+クエン酸
重曹はアルカリ性、クエン酸は酸性ですので、合わさると中和作用が起こり洗浄作用が発生します。
これらは小さなお子さんがいたりペットを飼っていたりする家庭でも、安心して使える洗剤です。
水に重曹を溶かして重曹スプレーを作り、カビに噴射します。
更に水にクエン酸を溶かしたクエン酸スプレーを噴射し、中和が起こり泡立ってくるまで交互に噴射します。
その後30分ほど時間を置いて、濡れ雑巾でしっかり拭き取って下さい。
ちなみに重曹スプレーを壁に噴射すると、カビ予防効果があると言われています。
まとめ
カビを予防する効果的な掃除方法は、以下の通りです。
・掃除の頻度を上げる
・換気を定期的にする
・隙間の掃除をしっかりと
また、風呂場に出来たカビは市販のカビ取り剤を使って取るのが効果的です。
カビが発生した部分が乾いた状態で噴射し、擦らず置いておきましょう。
部屋に出来たカビは、住宅用中性洗剤や重曹とクエン酸を使って落とすようにして下さいね。
Originally posted 2019-04-21 14:24:53.