断捨離はもったいなくない!?開運をもたらす簡単な方法とは?

=================================

ここ数年ブームになっている「断捨離」をご存知ですか?
断捨離というと手持ちの物を捨てて減らすことと思われがちですが、
正確には物を捨てるだけが断捨離ではありません。

部屋の中の不要なものを捨てて、物への執着を手放すことで
開運を呼び込むという効果もあると言われているのです。

今回はそんな断捨離について詳しくご紹介していきます。
一緒に部屋も心もスッキリさせて、開運を呼び込みましょう!!

スポンサーリンク

●断捨離とは?


そもそも断捨離の基本的な考え方とは、

断:新しく入ってくる不要なモノを断つ

捨:不要なモノを捨てること

離:断、捨を行うことでモノへの執着心から離れること

とそれぞれの漢字に意味が込められています。
また、「モノ」という言葉は物質的な意味の「物」だけでなく、
気持ちやエネルギーなど精神的な存在も含まれた意味合いがあるのだそうです。

つまり自分にとって本当に必要なモノが何なのか、見直し心身ともに
スッキリさせようということなのです。

●断捨離は捨てるだけじゃない


断捨離というと、真っ先に捨てることが思い浮かぶ方が多いでしょう。
しかし、前述でご紹介したように断捨離それぞれの漢字に込められた
意味を理解すると、断捨離が捨てるだけではないことが
お分かりいただけると思います。

断:新しく入ってくる不要なモノを断つ

欲しい物があった時には、衝動的な欲求で即決しないようにしましょう。
一度落ち着いて本当に必要なものなのか、既に持っているもので
代用できないかよく考えてみることが大切です。

せっかく不要なものを捨ててスッキリしても、次から次に不要なものを
増やしてしまうのでは本当の意味での断捨離は進みません。

捨:不要なモノを捨てること

これは皆さんご存知のとおり捨てるという意味です。
しかし、捨てると言っても慣れていない人には意外と難しいものです。
「まだ使えるしとっておこうかな」「いつか着るかもしれないし」と
ついつい捨てられないという人も多いでしょう。

私自身もそのタイプで、特に衣類関係はクローゼットに収まりきれない
くらい持っていました。そんな人はまずは捨てる基準となるルールを
設定するのがおススメです。

例えば
「1シーズンで1回も着なかったら捨てる」
「服種別に絶対残す優先順位を5着決めてそれ以外は捨てる」
などです。

なかなか自分では決めきれないという方は、強制的にでもルールを
決めてしまわないとなかなか捨てる作業も進まないので、工夫が必要
です。

離:断、捨を行うことでモノへの執着心から離れること

繰返しになりますが、断捨離とは物を減らす、捨てることだけでは
なくモノへの執着を断つことも含まれます。
いわば、心の断捨離も必要とも言えるでしょう。

常に自分に必要かどうか、しっかり考えて行動をすることで
あなたにとって真に大切なものを選び抜く力が養われます。
ただ捨ててスッキリするというだけではなく、これからの生き方
じたいを考える力といっても過言ではありません。

スポンサーリンク

そういった力を養える断捨離だからこそ、開運を呼び寄せると
言われるようになったのかもしれませんね。

●断捨離の簡単な方法


断捨離の持つ意味が分かったところで、早速実践してみましょう。
とは言え、今までため込んできたモノを一気に断捨離するのは
非常に大変なことです。
断捨離が初めての方でも簡単に取り組めるコツをご紹介します。

1 時間を決めて定期的に実行してみましょう。

初めての断捨離の場合、一気に全てやるのは難易度も高く
また1度断捨離してもモノへの執着心を完全に断つのも大変な
ことです。
ついつい、また少しずつ物が増えてしまった…なんて失敗は
よくあることです。

そんな断捨離初心者のあなたは、まずは毎週1回30分の断捨離を
行うなど短時間を定期的に積み重ねることをおススメします。

そうすることで徐々に習慣がついてくるので、あえて断捨離の時間と
決めなくても日頃から不要なモノをため込まないようになってきます。

2 あと回しにせずすぐやる

何でもそうですが、あとでやろうと思っていることって結局やらなかった
りしますよね。これは断捨離にも言えることです。

例えば、ダイレクトメールや広告、フリーペーパー。もらったけど絶対
いらないなと分かる物があるとします。そう言った物は、あとで捨てよう
ではなく気付いたらすぐ捨てるようにすることが大事です。

ちょっとずつの積み重ねが後々大きな成果を生むことになるのです。

3 断捨離する時は中の物を全て出してみましょう

例えば、今日は引き出しの中を断捨離してみようと思ったら、最初に
中身を全部出してしまうのです。
なぜなら、一度全部出して見た方が見落としがなく、同じような物が
ないかより正確に把握できるからです。

また、どれだけの物を自分が所持しているか客観的に見ることにも
なりますので想像以上に物が多いことに気付くきっかけにも
なりやすいのです。

4 グループ分けしてどんどん仕分ける

断捨離をする上では「必要なもの」「不要なもの」「迷うもの」の
3つのグループにわけで仕分けするのが簡単です。
必要なものはすぐ収納、不要なものは捨てたりリサイクルへと
どんどん処理していきます。

仕分けすると、どうしても悩んでしまうものってありますよね。
そんな時のために私は段ボールを用意しておき、迷ったもの置き場
を作っています。迷ったらどんどん箱に入れてしまいましょう。
そして、仕分けした日付を記入して仕分けしてから3か月たっても
一度も使わなかったものは不要なものとして処分するという仕組みに
しています。

断捨離に時間がかかってしまうのは迷う物が出てきた時ですが、
こうして一度保留して置ける場所を作っておくことでスムーズな
仕分けができるのです。

保留期間のうちに、使う出番が来たものはまた必要なものに昇格
させればよいのですから気楽に仕分けしてみましょう。

5 フリマサイトに出品する

やはり捨てるのはもったいないって思ってしまいますよね。
まだ使えそうなのにすてるのは・・・
って思ったらフリマサイトに出品してみましょう!
捨てるよりはほしいと思ってくれる方に使ってもらえて少額でもお金に
なれば少しは嬉しいですね!

●まとめ

今回は断捨離の考え方やコツについてご紹介してきましたが、
いかがだったでしょうか。
大変そうに思える断捨離もコツさえつかめば簡単に始められる
ことがお分かりいただけたと思います。

いつでも開運が舞い込めるように、断捨離をコツコツ積み重ね
心身ともにスッキリし、リフレッシュしてみましょう。

Originally posted 2019-01-22 18:31:43.

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。