=================================
今や男性だけではなく、薄毛で悩む女性も多いもの。
髪の毛は他の人から見られがちですし、何とかしたいですよね。
実は薄毛対策は、食生活を見直す事が重要だとご存知でしたか?
日々の食生活を改善すれば、
若い頃のような綺麗な髪の毛が取り戻せる可能性があります。
今回は薄毛に有効な食生活を学び、薄毛からの卒業を目指しましょう!
薄毛の原因
薄毛の原因は、以下のものがあります。
・ストレス
ストレスは体だけではなく、髪にも影響を及ぼします。
ストレスが自律神経やホルモンバランスを乱し、血流が悪化します。
血流が悪化することにより、毛根に十分な栄養が行き渡らず
薄毛の原因となってしまいます。
・食生活
脂っこいものや甘いもの、ジャンクフードには気をつけたいです。
スナック菓子や揚げ物を食べすぎるとと、皮脂が過剰分泌されます。
過剰分泌された皮脂は頭皮を塞ぎ、それが薄毛につながってしまいます。
さらに甘いものやジャンクフードは、
食べ過ぎると腸内細菌のバランスを崩してしまいます。
腸内細菌のバランスが崩れると、肥満や心臓病
糖尿病のリスクが高まってしまいます。
体が不健康だと内臓の状態や血行が悪くなり、
健康な髪の毛が作られなくなってしまいます。
・ホルモンバランス
男性だと男性ホルモン、女性だと女性ホルモン。
加齢によりホルモンバランスが崩れる事によって、
薄毛になってしまうと言われています。
食生活の見直し
薄毛に良いと言われている食べ物は、
タンパク質を多く含んでいる食べ物です。
髪の毛の主成分は、ケラチンと言う18種類のアミノ酸からできたタンパク質です。
ケラチンが不足すると髪の毛が細くなったり、発毛しにくくなると言うリスクがあります。
ケラチンの元であるタンパク質を積極的に摂る事により、薄毛を改善できるのです。
タンパク質が多い食品は、以下の5つです。
・肉類
・魚介類
・卵
・乳製品
・大豆製品
大豆製品からは植物性タンパク質、その他の4つからは動物性タンパク質を摂取する事が出来ます。
植物性タンパク質より動物性タンパク質の方が、より人間の体に吸収されやすいと言われています。
植物性タンパク質だけではなく、動物性タンパク質も積極的に摂取していきたいですね。
さらに、タンパク質だけではなくビタミン類も取る必要があります。
ビタミン類は野菜や果物を食べることで、効果的に摂取することができます。
また、亜鉛も重要な栄養素です。
亜鉛不足になると抜け毛や薄毛になりやすく、新しい髪を作ることができなくなってしまいます。
ただし亜鉛は、食物から取るのがとても大変です。
亜鉛のサプリメントなどを上手に使い、1日平均12g〜15gを摂取するようにしましょう。
おすすめ商品はこちら ↓
予防と改善方法とは?
最後に、薄毛の予防と改善方法について見ていきましょう。
薄毛を予防するためには、バランスのとれた食事と規則正しい生活リズムを守ることが大事です。
喫煙や多量の飲酒も薄毛の原因となります。
また、ストレスを溜めない事も薄毛の予防に繋がります。
自分にあったストレス解消法を見つけ、できるだけストレスを溜めないように心がけましょう。
薄毛になってしまった場合は予防同様
バランスの取れた食生活と、規則正しい生活リズムにするように心がけましょう。
気になる場合は、専門医の診察を受けるようにしましょう。
最近では男性だけではなく、女性専門の育毛治療を行う病院が増えています。
病院では薄毛を治療する薬をもらえたり、発毛剤やサプリメントを処方してもらえます。
ただし保険の適用ができず、10割負担になる場合もありますので、その点は注意が必要です。
さいごに
いかがでしたか?
薄毛は生活習慣の乱れだけではなく、ストレスやホルモンバランスの乱れでも起こります。
髪の毛の元になるタンパク質を多く含んだ食品や
野菜や果物などに含まれるビタミン類
髪の毛を作るのに大事な栄養素である亜鉛を積極的に食べるようにしましょう。
Originally posted 2018-12-23 08:00:21.