洗面台の頑固な黄ばみはクエン酸だけじゃ落ちない!?本当に落とす〇〇とは?

=================================

洗面台に黄ばみを見つけると、ガックリ来ちゃいますよね。
なかなか擦っても落ちない黄ばみは、クエン酸
を使うと綺麗に落ちると聞いた事はありませんか?

しかし残念なことに、クエン酸「だけ」では黄ばみは落ちないのです。
黄ばみを落としたいとなったら、クエン酸と相性がいい
「ある物」と組み合わせることで、綺麗に黄ばみを落とすことが出来ます。

今回はクエン酸と○○を組み合わせて黄ばみを落とす方法や、
黄ばみ予防に効果がある方法についてまとめました!

スポンサーリンク

洗面台の黄ばみを綺麗に簡単にピカピカにする方法

洗面台の黄ばみを綺麗に落とすためには、
クエン酸にあるものを組み合わせます。

それは皆さんお馴染み、重曹です。

まずは重曹3に対してクエン酸を1の割合で混ぜ、
水を垂らしてペースト状にします。
そして気になる黄ばみに、ペーストを塗りましょう。

ペーストを塗って30分程寝かせた後、古い歯ブラシで擦ってみてください。
黄ばみがポロポロと崩れて取れてくると思います。

黄ばみが綺麗に取れたら、100均でも買えるマイクロファイバークロスで洗面台を磨きます。
これで黄ばみの元になる汚れも、黄ばみになる前に取り去ることが出来ます。

もし綺麗に取れなかったら、重曹とクエン酸を混ぜたペーストをもう一度塗り
30分寝かせ…と何度か繰り返してみてくださいね。

ところで、なぜクエン酸だけでは黄ばみを落とせないのか、気になりますよね?

洗面台の黄ばみの原因は、以下の3つです。

・手や顔を洗った時に落ちる皮脂

・石鹸カス

・水道水に含まれるミネラル

この3つがくっつき重なり合ったのが、黄ばみの状態です。
黄ばみは酸性の汚れもアルカリ性の汚れも混ざり合った、大変な状態の汚れなのですね。

一方クエン酸は酸性ですので、反対のアルカリ性の汚れは綺麗に落とす事が出来ます。
しかし酸性の汚れには弱い為、黄ばみが残ってしまうのです。

スポンサーリンク

そこで、重曹の出番です。
重曹はアルカリ性ですので、酸性のクエン酸と混ざることで中和作用が起きます。

中和が起こると強力な洗浄力を発揮する為、
酸性の汚れもアルカリ性の汚れも、まとめて落とせるのです!

洗面台は黄ばみを落とすだけじゃ意味なし!手軽にできる予防法!

上記で黄ばみの落とし方をご紹介しましたが、
黄ばみが出来てからいちいち掃除するのも、正直面倒ではありませんか?

「毎日忙しいのに、そんなことしてられない!」

という方に向けて、黄ばみの予防法をご紹介させていただきますね。

1.洗面台の周りに物を置かない

歯磨き用のコップや洗面器など、洗面台の上や近くに置いていませんか?
洗面台を使用した時に水がかかる部分に物があると、
物の上に付着しているホコリと合体して、黄ばみや水垢の原因になります。

できれば洗面台のキャビネットなどに仕舞い、
洗面台の周りに物を置かないようにしましょう。

2.使った後はマイクロファイバークロス

「洗面台を使った後、さっと水で流しているから大丈夫」
と思いがちですが、洗面台に残った水が蒸発した時に、黄ばみの原因となるミネラル汚れが残ってしまいます。

更に皮脂や石鹸カスも、水で流すだけではなかなか落ちません。
やがて黄ばみになり、面倒な黄ばみ掃除をしなくてはいけない、という事態になるのです。

そんな事態を防ぐ為に、洗面台を使った後、洗面台をマイクロファイバークロスで拭き上げしましょう!
慣れるまで面倒ですが、すごく効果的な方法です。

3.クエン酸スプレーで更に予防

水100mlに対し、小さじ1/2杯のクエン酸を混ぜたクエン酸スプレーを作ります。
2〜3日に1度でいいので洗面台にスプレーし、柔らかいスポンジでこすり洗いをしてください。

終わったら軽く水で流して、マイクロファイバークロスで拭き上げるのを忘れないようにしましょう!

さいごに

いかがでしたか?
洗面台の黄ばみは、クエン酸だけではなかなか落ちないことがわかりましたよね。
クエン酸の相棒である重曹を加えることにより、黄ばみを綺麗に落とすことが出来ます。
黄ばみを落としたら予防が大事ですので、紹介した予防策を試してみてくださいね!

私は一度洗面台の黄ばみで大変な目にあったので、
上記の予防策をきっちり行い黄ばみ予防に努めています!
黄ばみは出来る前に予防するのが鉄則です。
出来てしまったら速やかに落としましょうね。

Originally posted 2018-12-17 08:00:09.

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。